開発のヒホ

iOSとかAndroidとかのアプリを開発するのに四苦八苦するブログ

pyenvもvirtualenvも無いMacでPython3からOpenCVをimportする環境の構築方法

 pyenvやvirtualenvを用いたOpenCVのインストール方法や、Homebrewを用いたOpenCVインストール方法は多々あります。が、brew install python3でインストールしたPython3からOpenCVを用いるのは、MacにプリインストールされているPythonに邪魔されて難しい。brew install opencv等々するより、自分でコンパイルしてインストールした方が手っ取り早い。

手順としては、

  1. OpenCVソースコードをダウンロード
  2. configure
  3. make
  4. インストール

OpenCVのダウンロード

 DOWNLOADS | OpenCV
 version3以上をダウンロードする。

configure

mkdir build
cd build
cmake ..
ccmake .

 こんな感じで設定した。

  • PYTHON3_EXECUTABLE : /usr/local/bin/python3
  • PYTHON3_INCLUDE_DIR : /usr/local/Cellar/python3/3.5.1/Frameworks/Python.framework/Versions/3.5/include/python3.5m
  • PYTHON3_LIBRARY : /usr/local/Cellar/python3/3.5.1/Frameworks/Python.framework/Versions/3.5/lib/libpython3.5m.dylib
  • PYTHON3_PACKAGES_PATH : /usr/local/lib/python3.5/site-packages
  • PYTHON3_NUMPY_INCLUDE_DIRS : /usr/local/lib/python3.5/site-packages/numpy

(includeディレクトリ等は、/usr/local/bin/python3の「オリジナルを表示」から推測)

cを押してconfigureを実行してからqで終わる

make

make && make install

確認

import cv2
# エラーが出なければOK

参考にしたWebページ

Mac に Python 3.4 + OpenCV 3.0 の環境をつくる - Librabuch