開発のヒホ

iOSとかAndroidとかのアプリを開発するのに四苦八苦するブログ

iOS

Xcode6でCould not inspect the application packageエラー

(忙しい人向け) 1. Command+Shift+KもしくはツールバーのProduct→Cleanでクリーンしてみる 1. それでもダメなら、Build SettingsのPackagingのProduct Nameを英語のみにする Xcode6にアップデートしてから、実機で動作確認しようとすると Could not inspec…

presentPopoverFromBarButtonItemでwhich is already presentingエラー

iOS8、相変わらずちょくちょく仕様変更がされていますね。 ふと昔のアプリを使ってみると微妙に動かない場所が見つかったりします。 今回のアップデートで、UINavigationBarItemから出していたUIPopoverControllerが表示されないようになってしまいました。 …

iOS8用アプリを申請しようとするとエラーが出る

Xcode6で、iOS8用に作りなおしたアプリをアップデート申請しようとすると、 ditto: Couldn't read PKZip Signature Unable to extract archive. unable to extract archive ... ... is a valid zip or ipa archive とかなんとか言われて怒られました。 なん…

iOS8でライブラリのFlatUIを使うとエラーが出る

prefix attribute must be followed by an interface or protocol とのこと。 この辺りがひっかかっていました。 #import <UIKit/UIKit.h> @interface UINavigationBar (FlatUI) - (void) configureFlatNavigationBarWithColor:(UIColor *)color ; UI_APPEARANCE_SELECTOR @</uikit/uikit.h>…

iOSのBLAS(Accelerate.framework)とEigenの行列の掛け算の実行速度テスト

結論:BLASの方が速い。 この前こんな記事を書きました。 iOSのvDSP(Accelerate.framework)とEigenの行列の掛け算の実行速度テスト - 開発のヒホ で、こんなコメントを貰いました。 Steve Apologies in advance for not writing in Japanese, but I assume y…

iOSのvDSP(Accelerate.framework)とEigenの行列の掛け算の実行速度テスト

※2013/12/20追記※ ↓Steve氏のコメントを受けて再検証しました。↓ iOSのBLAS(Accelerate.framework)とEigenの行列の掛け算の実行速度テスト - 開発のヒホ 結論 : Eigenの方が早い。 iOSの端末で行列計算するには、普通にforでぶん回して計算するよりも、Accel…

iOS7のテーブルビューの右のリスト(インデックスリスト)の白い背景を消す

iOS7って楽しぃ〜! アプリをiOS7でもちゃんと動くようにする作業楽しぃ〜! UITableViewの右のリストに白い縦線が入ることを確認しました。 ↓こんな感じ このリストのことはインデックスリストなんて呼び名もあるみたいです。 とりあえず白い背景を消す、ま…

iOS7でテーブルビューのセルが描画されない

iOS7・・・ iOS7・・・ ウーン・・・ iOS7のUITableViewCellのサブクラス、つまりカスタムセルがなぜか描画されませんでした。 一応解決して、原因もなんとなくわかったのでメモ。 ↓なぜか描画されない。 描画してた仕組みはこんな感じで、- (void)drawRect:(CGRect)rect…

iOS7のナビゲーションバーの半透明をコード上で失くす

デベロッパーにとってはもうウンザリなiOS7対応ですが、 やっぱり対応しないと文句を言われるので、対応せざるを得ないです。 既存のアプリをiOS7で動かしたときに最も遭遇率が多いのは、 なんかしらんけどナビゲーションバー分だけ上がってることでしょう。…

複数の枠なしボタンを線で別けてUINavigationBarに設置する

iOS7になって、UINavigationBarに配置するUIBarButtonItemの枠が消えました。 iOS6以前のUIに慣れたユーザーがこれに慣れるのは時間がかかるかも。 枠がないのが良いのかどうかは置いといて、 この仕様に対応させるときに、複数ボタン置くと問題が起こります…

iOS7のUIActionSheetとかUIBarButtonItemのフォントがダサいときの対処法

iOS7に対応する必要がありますが、ちょくちょく仕様が変わってて混乱しますね。 一番びっくりしたのが、UIActionSheetとかのフォントがなんかダサいこと。 変更する方法は無いかとか色々探ってみたのですが、例がないらしく結局よくわからない。 ↑なんかフォ…

開発者が知っておいたほうがいいかもしれないiOS7の仕様一覧

Xcode5をダウンロードしないといけない 嬉しいのか悲しいのか、Xcode自体のデザインも変わった Xcode5でiOS6のテストをする方法 こっちにまとめました → Xcode5でiOS6のテストをする方法 Xcode5で新しくCapabilities ProjectファイルにCapabilitiesとかいう…

iOS7の強制フルスクリーンに関するiOS6とiOS7のNavigationBarの挙動の違い

こんな感じにUIを配置して UINavigationControllerにくっつけるとこうなる (´・ω・`) うへぁ ってことで、iOS6とiOS7の挙動の違いを適当にまとめてみます NavigationBar無し Storyboard 左:iOS7 右:iOS6 これは問題なし NavigationBar有り Storyboard 左:iO…

Interface BuilderやStoryboardでiOS7以前の外観を見る方法

Xcode5を入れてみました。 XIBとかStoryboardが全部iOS7の外観に変わりましたが、設定すればiOS6の外観も一緒に確認できるみたいです。 0. 開く Interface BuilderのことをXIBだとかIBだとかって呼んだりします 1. Assitant Editorでプレビューを見れるよう…

Xcode5でiOS6のテストをする方法

Xcode5が出てしばらく経ちましたが、まだインストールしていません。 Apple様に『iOS7でクラッシュするんですけどーwww(意訳)』と言われたんで、しゃーなしでXcode5を入れてみました。 まぁデザインがいろいろ変わってて混乱しますね。 iOS6環境のSimul…

OpenGL ES(GLKit)を使って動くエフェクトを作る(その2:花火の火花みたいなのを作る)

OpenGL ES(GLKit)を使って動くエフェクトを作る(その1:GLKViewを使ってみる)の続き 花火みたいなエフェクトを作ろう!ってのが目標です。実際の花火は上の画像みたいに「複数の火花が尾を引いて落下している」ように見えます。 ということでまずは複数表…

OpenGL ES(GLKit)を使って動くエフェクトを作る(その1:GLKViewを使ってみる)

iOS5になって、新たにGLKitという便利なものが追加されました。 従来ではOpenGLを使うために数十行書かなければいけなかったのを、アップルさんがうまいことまとめてくれたのを作ってくれました!ありがてぇ! 最近はアプリも飽和状態ですし、エフェクトを拘…