開発のヒホ

iOSとかAndroidとかのアプリを開発するのに四苦八苦するブログ

Homebrewを使ってMacにPython3とかNumpyとかScipyとかをインストールする

 毎度手間取る環境構築。
 しかも今回はデフォルトで入ってるPython2がとても邪魔というおまけ付き!お前は引っ込んでろ!

 というわけで、homebrewを使ってMac(OSは10.9)にPython3とかを突っ込みました。
 昔の記事はそこそこあるのですが、まぁ数年経てば色々変わるわけなので、メモがてら過程を書きたいと思います。

-1. 慣れている人向け

 HomebrewXcodeCommandLineToolFortranがすでに入っている場合は以下のコマンドで導入できると思います。

brew update
brew install python3
pip3 install --upgrade setuptools
pip3 install --upgrade pip
brew linkapps

 SciPyの導入は以下のとおりです。

pip3 install numpy
easy_install3 cython
brew install swig
pip3 install git+http://github.com/scipy/scipy/

0. Homebrewをインストール

 これは相変わらずなので、他の記事を参考にしてください。
 MacOSX - パッケージ管理システム Homebrew - Qiita

1. Python3をインストール

 まずは恒例行事、homebrewのアップデート。

brew update

 パーミッションがどうとか言われた場合はsuになっているかどうか確認して下さい。

 では、デフォルトで入っているPython2とかを無視してPython3を突っ込みます。

brew install python3

 最後にError!とか出ておらず、もう一度brew install python3とやってWarning: python3-3.3.3 already installedと表示されれば成功しています。
 エラーが出ている場合はエラーに従ってください\(投槍)/

 あとよくわからないけど、これやっとけみたいなコマンドが紹介されているので叩いておきます。

pip3 install --upgrade setuptools
pip3 install --upgrade pip
brew linkapps

 Python3がインストールされました。
 python3 -Vと入力するとバージョンが表示されると思います。

python3 -V # Python 3.3.3

 ちなみにpython -Vとすると、デフォルトでインストールされているPythonのバージョンが表示されるはずです。

python -V # Python 2.5.4

 なので、これからPython3を起動するときはpython3と入力してください。

2. Numpyをインストール

 NumpyとはPythonで行列計算などを円滑にしてくれるパッケージです。
 NumPy — Numpy

 なので、Python3を使いたいだけならこれ以降は必要ないです。

pip3 install numpy

 で、最後にSuccessfully installed numpyなどと表示されていれば完了です。

3. SciPyをインストール

 SciPyというのは、ターミナルでPythonを使う際にコードを補完してくれたり図を描けるようにしてくれるパッケージとかの総称です。
 SciPy.org — SciPy.org

 ここからがややこしい・・・

 まずはgccを使うためにXcodeをインストールします。
 Xcode - What's New - Apple Developer

 こちらの環境ではすでにインストール済みだったので、この辺の記事を参考にしてください。
 How to Install Command Line Tools in 10.9 Mavericks Fresh Install

 続いてFortranをインストールします。

brew install gfortran

 後はSciPyをインストールするだけかと思いきや、
 RuntimeError: Running cythonize failed!とか
 error: command 'swig' failed with exit status 1なんてエラーが出るようなので、cythonswigとやらを導入しておきます。

easy_install3 cython
brew install swig

 Finished processing dependencies for cythonとかが表示されれば成功です。

 後はSciPyを入れるだけです。

pip3 install git+http://github.com/scipy/scipy/

 そこそこ時間をかけて大量のwarningを出力しながら終了します。
 Successfully installed scipyと表示されていれば成功です。

4. 続いて

 ipythonとかも突っ込みたいのですがそれはまた次回!

 次→ Homebrewを使ってMacにmatplotlibとかipythonとかをインストールする - 開発のヒホ